2024年11月17日日曜日

学園祭シーズン!!



こんにちは!11月は学園祭シーズンということで、自分も自身の大学の学園祭について触れようと思います。8~10日に行われたのでそれぞれについて話していきます。

初日は平日だったうえ午後からの開催だったので、特に大きなイベントもなく、人も全然来ませんでした。地元っぽい人もちらほらいましたが、基本的には身内でわいわいやっていたって感じです。あとここで高校の同級生と出会ったんですよ!学部が違うとキャンパスも違うからまさか同じ大学に行ってるとは思わなくてびっくりしちゃって。久しぶりに話せてうれしかったです!

2日目はなんとあのお笑いコンビのEXITが来たんですよ!見たかったな~
なんでスケジュール見ずにシフト入れちゃったんだろうってずっと後悔、、、でもその日は3日間の中で一番人が多くて売り上げも良かったので全然いいんですけどね()

3日目は学生主催のイベントがあったりアイドルグループが来てたりしたけど、、、
           興味ない!!!全然知らん!!!以上!!!
こんなんでいいんだろうか、、、どうしても気になったらまだ特設サイトは残ってると思うから農工祭って調べてみて。(丸投げ)

まだまだ学園祭がある大学もあるからぜひ1回は行ってみよう!事前にスケジュールを確認するのも忘れずに!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2024年11月16日土曜日

温かい食べ物は人も世界も笑顔にする。

お久しぶりでーす!!
冬も近いということで、夏バテ対策の食べ物を書いてた人による、食べ物で体も心も温かくなろう!!(part2)
最近冷え込む日が増え、温かいものを求めて三千里。そんな日々を過ごしております。

1つ目!!「蒙古タンメン中本」です。もうこれは言わずと知れた有名店ですね!!
ラーメンを週4で食べて友達に食生活を疑われて(意識だけは)ラーメン禁止生活をしているのですが、今「中本行こ!!!!」って言われたらフッ軽で行っちゃいますね、あの上にのっている麻婆豆腐がおいしい。最近中本よりも辛いラーメン屋さん見つけたのですが、中本は美味しく食べれる辛さなのでオススメです!!

2つ目!!「セブンの唐揚げ棒」!!え、ずっと前からある通年商品やん??って思ったそこのあなた。そうです。もうthe・王道。なぜオススメしているかというと、答えはそう、とてもシンプル。学校のセブンで先週セールしてて食べたからです^^やっぱりおいしい。皆さんも是非。

3つ目!!「スタバのジョイフルメドレーティーラテ」。さすがにガッツリ系ばっかりオススメしているとそれしか食べてない人みたいになって嫌なので、いきってスタバとかおすすめします!!でもこれは本当に美味しいのでオススメです!!ホリデーシーズン限定で毎年楽しみにしてるくらい美味しいです!!フラペチーノは寒くて飲めないので、ちょうどいいんですよティーラテは!!!飲んだことがないそこのあなた!是非今シーズン飲んでみてください(*^-^*)

体調管理に気を付けて、温かいものを食べて元気になりましょう!温かいもので元気出して冬を乗り切ろう!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2024年11月13日水曜日

華の早慶戦 2024年度学園祭編(?)




どうもこんにちは、有田です。
前回の記事に便乗して、今回も早慶ネタで行きたいと思います~

というのも、秋は大学の学園祭シーズンなんです!受験生の皆さん、特に勉強が本格化する前の高1、高2生の皆さんはぜひとも志望校の学園祭に足を運んでみてはいかがでしょうか。オープンキャンパスともまた違った形で大学の雰囲気を知ることができます!

先日、大学の友達と早稲田の学園祭に行ってきました。そこでまず驚いたのがめっちゃ人の多いこと!電車を降りた時からすでに大行列ができてました!その日は色んな屋台を食べ歩きしたりして過ごしたんですが、一番印象に残っているのが後夜祭でした。ダンスサークルを中心に色んな団体が迫力あるパフォーマンスをして、最後に紺碧の空をみんなで合掌してフィナーレという、学園祭の雰囲気を一番肌で感じられる時間でした!

さてさて、慶應に通っている身でありながらなぜか早稲田祭の話をたくさんしちゃったので、今度は慶應の学園祭である三田祭の話をしていこうと思います~
三田祭は毎年11月下旬に、今年は11/21~24に開催されます。もう来週ですね!僕は大学4年生なので学園祭に参加するのも今年で最後かと思うと、ちょっと名残惜しいですね、、
毎年たくさんの人でにぎわい、豪華なゲストを招いた企画もあるのでみなさんもぜひお越しください!ちなみに僕はおととしの三田祭の時に、なんとデヴィ夫人と校舎内ですれ違いました!まさかと思って二度見しちゃいましたが本物でした...笑



長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2024年11月9日土曜日

華の早慶戦 2024年度秋季リーグ編



こんにちは!AA佐藤です!

この週末は早大生にとっては大切な日です。いったい何の日だと思いますか?

正解は、春にもブログで紹介した「野球の早慶戦」です!

私は本日早慶戦一戦目を観戦してきたのですが、9対1で慶應義塾大学が勝利し、私の応援する早稲田大学は負けてしまいました、、、
慶應にホームランを2本打たれ、早稲田打線は沈黙という惨敗でした。悔しい、、
というのも実はこの早慶戦、早稲田が一回でも勝てば東京六大学野球秋季リーグ優勝が決まるのです!!
春のリーグも優勝しているので、春秋連覇をぜひ達成してほしいのです!!
そもそも野球の早慶戦は120年の歴史を持つ伝統の一戦で、両校のプライドがぶつかり合う好ゲームが明日も展開されるでしょう。
そこでこのブログを見ている皆さんにお願いがあります。

明日の早慶戦、ぜひみてください!!
テレビでも地上波Eテレで13時から生中継します!

そしてもう一つお願いがあります。

もし可能であれば、明日だけでもぜひ早稲田大学を応援してほしいです!!
早稲田の優勝に皆さんの力を貸してください!!
応援よろしくお願いします!!

以上AA佐藤でした!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2024年11月5日火曜日

寒くなってきましたね。




気づけば夏も終わり、肌寒い日が続いていますね。特に今の時期は季節の変わり目で朝晩の気温差も大きいため、服装や体調管理には要注意です。マスク、手洗いはしっかり行いましょう。味噌汁やお鍋など温かいものを食べて、身体も心も温まりましょう。お風呂はシャワーだけで済ませず、湯船に浸かりましょう。受験生のみなさんが一番にすべきは体調管理です。体調が崩れてしまうと勉強に身が入らなくなってしまったり、受けるはずだった模試、テストに受けられない、受けてもうまくいかなかったりします。
もう一度言います。体調管理はしっかりしましょう。


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2024年11月4日月曜日

ぜひ読んでほしい!オススメ小説三選


こんにちは、AA佐藤です!

野球観戦や音楽鑑賞、博物館巡りやラジオを聴くことなどなど多趣味な私ですが、読書も私の趣味の一つです。自分の部屋や電車での移動中、大学の図書館などでよく読書をしています。そんな私ですが、実は中学生までは小説をほとんど読まない日々を過ごしていました。高校生になって小説の面白さ、魅力に気づいたのです。そのような経験を踏まえて、高校生の皆さんには少しでも多くの作品を高校生のうちに読んで欲しいなと思っています。

今回は高校生のみなさんにぜひ読んでもらいたい小説を三つ紹介したいと思います。

①『ボッコちゃん』星新一
まず紹介するのは「ショートショート」と言われる作風で数々の名作を生み出した星新一です。星新一の作品は一つ一つの作品がとても短い(ほとんどの作品が見開き2~5ページくらい)ため、読書初心者の人や読書が苦手な人、部活動や習い事等で忙しい人に特におすすめです!『ボッコちゃん』は私が高校二年生の時に国語の先生が紹介してくれた作品で、初めて読んだ時には衝撃を受けました。文章は短いのに、張り巡らされた伏線を回収するオチまでの展開が秀一で、とても面白いと思ったのを今でも覚えています。

②『三四郎』夏目漱石
次に紹介するのは夏目漱石の『三四郎』です。『三四郎』は簡単に説明すると、九州から東京帝国大学入学のために上京した小川三四郎の成長物語です。そこには恋愛や友情、青春の苦悩といった様々なテーマ織り交ぜられており、現代人が読んでも共感しやすい作品となっています。実際に読んだ時は私も三四郎の心情に共感し、時には感情が揺さぶられ、ときめいてしまいました。また、夏目漱石の作品は100年以上前の作品なので今とは微妙に文体が異なりますが、それも個人的にはおすすめポイントです。特に文系の方は漢文に出てきやすい難しい読みや語彙がよく出てくるので漢文の良い対策になると思います。夏目漱石の他の作品では初心者向けとしては『坊ちゃん』、短編なら『夢十夜』、高校で扱うことが多い『こころ』がオススメです!

③『現代語訳学問のすすめ』福沢諭吉 著 斉藤孝 訳
最後に紹介するのは福沢諭吉の代表作『学問のすすめ』です。ただ、この『学問のすすめ』の原文は明治初期に書かれたものなので文体が文語体で古文のように書かれており、かなり読みづらいです。そのため私は現代語訳版をおすすめします。高校二年生の時に私は明治大学の教授の斉藤孝先生が訳された『学問のすすめ』を呼んだのですが、学問とは何か、学問の重要性についてとても深く知ることができ、また学問のみならず働くことの意義や国家・国民の役割など様々なことを学びました。今思うと『学問のすすめ』は人生の教科書のように感じられます。私は『学問のすすめ』を読んだことで受験勉強に対するモチベーションをあげることができ、大学生になった今もたまに読み返しています。ちなみに私が受験した今年の2月の早稲田大学文化構想学部入試の現代文ではなんと『学問のすすめ』原文の一部が問題文として出てきました!文章は文語体でしたが、もともと内容は知っていたのでとても楽にこの大問を解くことができました!ごくまれにこんなこともあるので高校生のうちにいろんな本や色んな文章に触れておくことをおすすめします。

今回はぜひ皆さんに読んでもらいたい小説を3つ紹介しました。
どの作品も図書室や本屋さんにあると思います!ぜひ読んでみてください!!

以上AA佐藤でした!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2024年11月3日日曜日

学園祭!!


みなさんいつも勉強お疲れ様です!

大学生になると楽しいこと盛りだくさんなことはよく聞く話だと思うのですが、その中でも年に一度行われる 学園祭 についてお話ししようと思います。
私の通う中央大学では、11/2~5まで学園祭の期間です。ちょうど開催真っ只中なのです!サークルなどの団体が屋台を出したり、著名人を呼んでトークショーや音楽ライブを行なったりしています。
中央大学で有名なのが、角煮です。めちゃくちゃ味が染み込んでいて絶品らしいです!ここの屋台だけ毎年長蛇の列ができているそう。ちなみに 絶品らしい と表現したのは、なんとまだ食べていないのです。行列が長すぎて諦めました。。。
また、今年は WurtS というバンドの方が来てライブコンサートが開催されました!『分かってないよ』で有名なあの方です。迫力が本当に半端なかったです!!悪天候ではあったのですが、それでも会場内は満員でした。一般的なライブではありえない程の安値でチケットを購入できたので、主催してくれた団体とWurtSさんには感謝ですね。

学園祭は他にも楽しいことだらけです。受験生のみなさんは、大学にいけば楽しいことがたくさんあるんだと想像して残り数カ月悔いのないように勉強頑張りましょう! 1,2年生のみなさんは、学園祭は大学ごとに特徴があるので、志望校選びの方法の一つとして気になる大学の学園祭に足を運んでみてはいかがでしょうか。


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!