2025年7月10日木曜日
猛暑から逃げたい
2025年7月8日火曜日
星に願いを
こんにちは!昨日は七夕でしたね。短冊に願いを書いたりしましたか?短冊を書く際は前向きな言葉で、具体的に、他人の不幸を願わないことが大切らしいです。受験生は志望校合格を祈っておけば効果がありそうですね。メンタル勝負の受験には意外と効きますよ。
昨日は七夕なだけではなく、令和7年7月7日というスーパーラッキーナンバーデイでした。このゾロ目が成立した前回は平成7年なので、30年ぶりだったらしいです。そんなにラッキーなら国が動いて休日になりますように。次の7・7・7がいつになるのか分かりませんが、運気が必要なことをやりたいです。宝くじとかあたるかも⁉
織姫と彦星がたった一日だけ出会えるロマンチックな日ですが、大人になるにつれ意識しなくなってしまいますね。天の川を眺める余裕のある、ロマンチックな大人になりたいものです。とりあえず、来年の七夕は涼しくなるように願ってやみません。
長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2025年6月29日日曜日
予習復習は大切
2025年6月24日火曜日
ビリヤニ
最近、ビリヤニにハマっています。インドとかパキスタンあたりの料理で、スパイスが効いたカレー味炊き込みご飯。一時期は週二で食べていました。胃袋だけインドに帰化できないか検討中です。
インド料理屋さんにいったら、カレーよりもビリヤニです。安直にカレーを選ばない余裕が、通っぽくてカッコいいので。ほとんどのお店でメインのお肉をチキンとマトンから選べるのですが、近頃はだいたいマトンです。羊のうまさを“わかってる”のが、通っぽくてカッコいいので。
ビリヤニの魅力はなんといっても、クラッとするほど強烈なスパイスです。香りだけで言ったら真夏の満員電車くらい刺激的。そして、フワッフワッの長くて細いお米も最高ですよね。米文化としては同じなのに、こんなにも味と食感が異なる料理が生まれるのはなかなか興味深いです。今話題の古古古古米もいいですが、ババババスマティライスもおすすめですよ。こっちの方が語感もいいですし。
年々、日差しが厳しくなる日本の風土。だからこそ、エスニックフードがよく合います。ますます酷暑になる日本の風土を、スパイシーなフードで乗り切っていきましょう。
長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2025年6月22日日曜日
紫陽花
2025年6月15日日曜日
まだ6月なのに、、
2025年6月12日木曜日
梅雨
-
こんにちは、AAの富樫です。 今回は河合塾マナビスのあるあるを言いたくなってきたので、言います。 いいですか?自分、河合塾マナビスのあるある言っていいですか? "YES"(あるあるの神:アルアルンゼウスの声) では早速いきましょう �ブース室、音めっ...
-
こんばんは、 マナビス長津田校 学習アドバイザーの中山です^^ 本日は7月21日! 先日お伝えしたとおり河合塾英語科講師の森千紘先生が マナビス長津田校にいらっしゃいました!! 拍手!! 河合塾の生徒対象で行われたアンケートで 今年の夏も河合塾トップ...
-
みなさんこんにちは。 三月も下旬になり、もう春休みを満喫されている方も多いのではないでしょうか。 マナビスも春期講習期間ということで、毎度おなじみの「ポイント祭り」を開催中です! 期間は3/22〜5/6までで、ポイント付与条件は以下の三つになります。 ①来校時に当日のAIマスター...