2021年9月29日水曜日

AA他己紹介!!

"

   こんにちは!
近頃涼しい日が続きますね、、秋だ。
このコーナーは久しぶりですね!!
今回はAA内でも一番の完璧男として呼び声高いAA中村紘乙を矢野と渡邉が彼の本性をいくつかの項目に分けて暴いていきたいと思います!!



 文責:矢野、富樫

大前提として
AA中村紘己とは全くスキのない男である。。。そのためトリセツも少々雑になりますが、ご了承ください。
まずは、中村紘己を越えたい猛者へ 弱点を伝授します。
     
      〜中村紘己の攻略法〜

 其の壱   甘いモノ
  
 其の弐   炭酸飲料

 其の参   多分chicken   (今度彼に、モノマネなどの無茶ぶりをしてみてください!!)

                         以上

このことからわかることをまとめてみましょう
 《考察》   中村紘己に弱点は無し


続いて、彼の魅力についてお話ししていきたいと思います。
  
    〜中村紘己あいうえお作文〜

な:なんだかんだ
か:完璧主義で
む:昔は、クラスを支配していた!?
ら:ラララララ〜〜〜♪
ひ:広い知識で他のAAを圧倒し 
ろ:ロウソクのようにさりげなく
き:消えていった、、、(?) 10月のシフトがなぜか0...

結論、今回のまとめからわかる通り、
     Mr.Nakamura is 青いシャツ!!!!!


AA中村紘己は長津田校にとってものすごく大切な存在だという事が確認できましね!!

今年のクリスマスイブも一緒にバイトしましょう  By 矢野


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2021年9月28日火曜日

これがでる!予想問題~第2回~

こんにちはAAの村山です。本日も10月に開催される全統記述模試と共通テスト模試を受ける高校三年生に向けて書いていきます。

これがでる!!予想問題〜第2回〜!!」👊👊

です!では早速、予想していきましょう。

本日は私の得意科目の物理からスタートです。

物理

全統模試の物理では必ず、力学と電磁気が出題されます。今回は電磁気に注目して、予想していきたいと思います。

私の予想では、単振動の問題が出題されるのではないかと思っています。単振動の問題は全統模試の難易度に丁度マッチしていると思います。去年(2020年)の第3回全統模試では単振動が出題されていなかったので今年は出題される可能性が高いです。

去年の同模試では、運動量保存則とエネルギー保存則がテーマの問題が出題されました。(力学はどれも保存則が成立していますけども、、)

となると、、、今年は、運動量保存則が出題されなさそうなので、定番だけども難しめの単振動になるのではないかと思っています。

単振動の中でも特に、円運動をしながら単振動をする問題が出題されると思います。平面運動の単振動は6月あたりに行われた第一回全統模試で出題されたと思うので、今回は三次元運動がテーマになるのではないかと思っています。むずかしそうですね!!

たとえこのような問題がでたとしても、やることは平面運動の時と変わらないので焦らずに丁寧に力の方向等を解析することが重要ですよ!

数学


 
続いては数学です。今年は回転体が間違えなく出題されるでしょう。回転体の問題はオーソドックスながらも計算ミス等が起こりやすいので出出される傾向が高いです。また、このような問題は最後の方に出題されるので、時間が無い中で解く必要があります。出題された場合には、見直しをしつかりとしましょう。

回転体を解く問題は私は好きでした。というのも、頭を使う必要がないため、休憩になるからです。計算ミスさえ気をつければ、完答も可能ですから、皆さんも是非まんてんをめざしていきましょう。


まとめ

今日は、かなり理系チックになってしまいました。予想があたることを祈っています、、次回は英語のみをあつかっていきます。

2021年9月27日月曜日

時を越えて、失恋。

皆さんこんにちは。AAの富樫です。


「嘆きつつ ひとり寝る夜の 明くる間は いかに久しき ものとかは知る」
『拾遺集』より 右大将道綱母


これは「失恋」の和歌であり、右大将道綱母が、一夫多妻制の時代で夫が別の妻のもとへ行ってしまうことを嘆いた歌であり、今の私のことを表しています。

はい、大学受験と全くと言っていいほど関連性が無いのですが、わたくしこの度

「 失 恋 」


致しました。

てなわけで、今回は失恋の和歌のコーナーです...

はい、もうさ、さっさとやろうや。
引きずるな、引きずったら負けだ。

ハァ...悲しみに肩まで浸かるとね、よく分かるんですよ。
和歌に込められた失恋の気持ちが、1000年の時を越えて襲ってくるんですよ。
いつの時代も人間は変わらないですよ、頼むから人工知能とか頭の良い人が失恋の無い世界を作ってくれることを心から望んでいます。迅速に頼む。

では早速失恋に関する和歌を三首ご紹介します。

・うらみわび ほさぬ袖だに あるものを 恋に朽ちなむ 名こそ惜しけれ
『後拾遺集』より 相模

・これは自分の想いに気づいてくれない相手に対して悔しく思い、着物が涙で濡れて乾かない...おまけに恋に狂って自分の評判も悪くなってしまって悲しいという歌であり、正に七転八倒な自らの様相を嘆く歌でもあります。今の俺じゃん。

・あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の 長々し夜を ひとりかも寝む
『拾遺集』より 柿本人麿

・これは会いたい人に会えない夜、つまり失恋して元恋人や想い人に会えなくなってしまった夜の暗闇が、長々と、延々に続くように思えてしまい、更に深い悲しみに囚われてしまう気持ちを表現した歌です。今の俺じゃん。

・有明の つれなく見えし 別れより 暁ばかり 憂きものはなし
『古今集』より 壬生忠岑

・これは夜明け前まで空に浮かんでいる月である「有明の月」の光を、恋人の女性に冷たくあしらわれた男性が、みじめな自分を照らしていると感じ、有明の月に対して「非常である」と思い、以降明け方は男性にとって、失恋のことを思い出してしまう時間帯になってしまったという歌です。今の俺じゃん。


いかがでしたでしょうか。
和歌にはもちろん失恋だけでなく、ポジティブなものも沢山あります。しかし、時代を超えて「失恋」というものは不変であり、平安でも令和でも変わらないものなのです。

そう思うと時代を越えて同じ悩みを持っている感じがして、少し慰められているようにも思えてきました。ありがとう、平安時代の皆。和歌にスパチャ投げたい。

では私も今の気持ちを和歌にして、気持ちに整理をつけようと思います。


わいわいと 町中を歩む 恋人達 全員爆ぜ 心より願ふ
『河合塾マナビス長津田校ブログ』より 富樫アシスタントアドバイザー

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

継続はスタートダッシュが大事なり

こんにちは、AAの富樫です。
皆さん聞いてくださいよ!私の「継続」に対する持論を!

先ず前提として、成功というものは、継続があることによって成り立つのです。
例として、ダイエットを継続したから減量という成功が、節約を継続したから貯金という成功が、勉強を継続したから成績アップという成功が生まれるように、継続は何らかの形で「成功」をもたらしてくれます。

ですが皆さんの言いたいことも分かります。

「継続は力なりだけど意識して行う継続って結構むずくね」

はい、たった今新しい名言が生まれました。怠惰な名言だよ、お前は。
しかし、この名言は誰の心にも潜んでいるものです。
継続というものは、主に「やる気」を原動力としており、そしてそれは必ず己の中にある怠惰と激しくぶつかり合います、激しすぎて時にギリギリギリと金属音も出します。(さながらベイブレードのようだ)

ここでやる気が怠惰に負けてしまっては、成功も遠のいてしまいます。では少しでもやる気の勝率を上げるためにはどうすればよいのか?

「OK Google、やる気の出し方を教えて。」

「webで、やる気の出る音楽が見つかりました。」

「そうじゃないんだよなぁ...」


こんなAIにばかり頼っているから、あなたはいつまで経っても継続出来ないのです。
いいですか、もう結論から言うと、継続のコツは「スタートダッシュを軽くする」ことです。

例えば新しく筋トレを始めるとします、しかし初めから腹筋100回、腕立て100回、スクワット100回にメニューを組んでしまうと、絶対に明日やりたくなくなりますよね?
しかしこのメニューを「軽く」して、それぞれ100回から30回に設定しなおした場合、明日も問題なく続けられるはずです。

要は「慣れるまでは簡単に、慣れてきたら徐々にレベルアップさせる」ことが、継続することにおいて非常に効果的なのです。

単語の勉強も同じです。初日から50単語憶えて、明日も50単語憶える...もうちょっとした地獄ですよその場合。
初日は10単語で全然いいのです。徐々に習慣化してきたら20、30単語と増やしていけば、それだけ記憶力も要領もレベルアップしているので、自己の成長を感じることもできます。

結果として、「スタートダッシュを軽くする」ことは、成功への確実な道を舗装する方法の1つなのです。

さあ皆さんも、これから何か新しいことを始める時は是非「軽くする」テクニックを使って、最高のスタートダッシュを決めましょう!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2021年9月26日日曜日

これがでる!!予想問題〜第1回〜

二日連続でブログを更新する村山です。
きょうは10月に開催される全統記述模試と共通テスト模試を受ける高校三年生に向けて書いていきます。

これからの時期、模試が多く行われていきます
。これから模試で出題されるであろう問題を予想したいと思います。
ずばり、、
これがでる!!予想問題〜第1回〜!!
です!では早速、予想していきましょう。
 


英語

まずは英語の予想です。
ズバリ、「代名詞のone」が出題されるでしょう。これは去年の第3回全統模試でも出題されており、その他の模試でも何度も出題されています。
ところで代名詞のoneとはなんでしょうか。説明してみてください。

わかりましたでしょうか?答えは、、、
「既出の可算名詞を代わりの役割を果たす代名詞」です。したがって、the one = that が成立します。(the ones = those)
itとの違いをよく確認しておいてください。


数学

次に数学の予想です。
大門一番では小問が5題くらいされます。隣にいるAA中村の予想では「区分求積法」が出題されるとのこと。私も同感です。

無限に足されていく数列をみたら、区分求積法ではないか、、
と疑ってみましょう。
区分求積法ってなんだっけ?となった方はテキストを確認しておいてくださいね。

まとめ

以上で第一回目の予想を終えたいと思います。べんきょうのやる気が出ない時にまたのぞきに来てください♪






長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2021年9月25日土曜日

コロナ中長期休みの実態

こんにちは、大学三年生の村山です。今回は、私の実体験や友達の様子から大学の長期休みについて解説していこうと思います。
今回の記事は次のような方にお勧めです。
・大学生活にあこがれている方
・受験の励みになるような楽しみを作りたい方
このような方の疑問に答えます。

本記事の内容
①長期休みあるある
②私の長期休み
③理想の過ごし方

本日はこの三本立ててお送りしたいと思います。


①長期休みあるある
(1) 昼夜逆転
  「昼夜逆転しかけた」と某AAは言っています。このように長期休みとは自由が利くものであり、だらけてしまうのが常であります。逆に言えばここで生活リズムを崩さずにいつも通りのせいかつを送れるものは勇者となることが出来ます。わりとこれは的を得ていて、大学名に関係せずいえることでしょう。

(2) 遊び
  この世には様々な遊び方があるのをこの年になってはじめて知りました。たとえば、一人で出来る遊びから家でできる遊びなど。特に感動したのが家で出来る遊びについてです。あもんがすやfortniteやマイクラ等ゲームだけでも何時間も楽しめるもので世の中は溢れているのだなと感じました。


②私の長期休み
(1)光合成
  コロナの影響もあり、なかなか外に出られない日が続いていました。そんな中はまってしまったのが光合成です。朝の8時ごろにランニングや散歩を行うことで目が覚めます。このおかげで引きこもり防止にもなりますし、夜にぐっすりと眠ることが出来ます。
(2)バイト
  私はマナビスだけではなく、もう一つの場所で働かせてもらっています。今年は少なめですが去年は二日に一回以上のペースではたらいていました。稼ぐのもまた一興の翁。
(3)読書
  今年の読書量は15冊でした。二ヶ月でこれぐらいなので四日に一冊ぐらいのペースですね。ジャンルは様々で、理工学書や小説など読んできました。おうち時間を彩ってくれました。
(4)遊び
  今年はほどほどに遊びました。私自身コロナがとてもこわいので複数人であそぶことが少なかったです。代わりに一人でモンブランをさがしに行ったり、海に日焼けをしに行ったりしていました。

③理想の過ごし方
理想の過ごし方は自分のやりたいことを徹底的にやる生活です(キラッ!!!!!)
勉強でも就活でもやりたいことを素直にできるのが大学です。その自由度は無限大といってもいいでしょう。受験生はそんな大学生活がまっていると思ってがんばりましょ。


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2021年9月17日金曜日

嫌いな食べ物、、、

 
こんにちは AA矢野、渡邉です! 
   〜 夏終わり   キノコの季節が   やってきた 〜
ということで、本日は嫌いな食べ物について、熱弁したいと思います。




俳句の通りきのこの季節がやってきました。秋の味覚ですね。。
AA矢野です。早速ですが、嫌いな食べものランキングを発表したいと思います!!
1位  キノコ(シイタケ)
2位  キノコ(マツタケ)
3位  キノコ(シメジ)
そのほか、鰻、ウニ、枝豆、イカの塩辛、キムチ、、、、
嫌いとは言えど、お皿に出てきたら頑張って食べます。

という感じで、キノコのおいしさがわかりません!特にシイタケが。。。
キノコと言っても茶色のキノコでマッシュルームやえのきは可もなく不可もなくな感じなんですよ(白いからOK)
ということで、今年の秋は全ての飲食店のキノコフェアが自粛すればいいのにと思ってます!!(代わりにサツマイモフェアで。)

どのようにしたら、キノコが好きになれるか教えてください。目指せ大学生のうちに克服!(猶予4年間)





続きまして、AA渡邉です。大変恐縮ですが嫌いな食べ物ランキングを紹介します。

1位  マグロ(太平洋産)
2位  マグロ(大西洋産)
3位  マグロ(インド洋産)
4位  練り物(産地によらず)

いかがでしたか? 以上が(AA矢野さんに捏造された)嫌いな食べ物ランキングです

実際に生魚は嫌いでお寿司屋さんに行ってもほとんど食べられるネタはないんですけど、最近できたスシローに行ってみたいですね。
今度、AA富樫さんのおごりでいってみたいと思います。AA渡邉、矢野と一緒におごってもらいたい皆さん!是非連絡ください!!




長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2021年9月13日月曜日

AA紹介〜阿部編〜

こんにちは!

長津田校ブログ初登場!1年AAの阿部です。本来ならば自己紹介は4月にするべきだったのですが9月になってしまいました、、、

私は早稲田大学社会科学部に通っていて、準硬式野球部に所属しています。

小中高と野球部に所属していました。ちなみに3年AAの金尾さんと2年AAの矢野大大大先輩(笑)は中学の頃の野球部の先輩であり、とてもとても尊敬しています。

お2人とマナビス長津田校でこうして一緒に働けていることをとてもうれしく思っています。

趣味は野球観戦です。ベイスターズファンです。今年のベイスターズは投手陣が踏んばり切れないことが多く負けが込んでいるのでとても歯がゆいシーズンを送っています。
攻撃陣はいいんですけどねー、、

話がそれてしまいました。野球好きな人は話しかけてください!

よろしくお願いします!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2021年9月9日木曜日

さよなら私のホームボタン【共同作品】

こんにちは、AAの富樫・矢野です。
最近私(富樫)はスマホの機種変更をしたのですが、何と同じタイミングで矢野君も機種変したらしく、しかも2人同時にホームボタンが無いスマホを購入したのです!(つまりこの世からホームボタンが2つ消滅した)

さて、私はかれこれ4年半位はホームボタンと共に生きていました。
朝起きたらホームボタンを触り、昼にロック解除をする際に触り(別にロック解除は昼に限らない)、夜に指紋認証システムの精度を高めるために触ったりと、この4年半でホームボタンには多分3億回くらい触れていると思います。(これは日本の人口の3倍、東京ドームの収容人数で換算すると約5千4百個分の数になります【計算合ってる?300000000÷55000だよね?文系だから勘弁して...】)

そんな感じで毎日ホームボタンと向き合ってきた私ですが、いざ「無い」1日を過ごしてみると、やはり寂しいものです。
あのポチポチとカチカチの中間に位置するような感触、指が湿っていて指紋認証が通らず結局パスコードを入れるあの虚しさ、タスク画面を開くために2回押すつもりが、勢い余って3回押して画面の色が反転するハプニングといったように、今までの思い出を振りかえると、ホームボタン、お前結構お茶目だったんだな...といった感情が芽生えてきます。「失って初めて気づくことがある」というセリフは何度も物語や映画の中で聞いてきましたが、まさかその感情を味わうのが恋人との失恋ではなくホームボタンだとは、自分でもびっくりしてます

今、ホームボタンがまだある人は、その子憎たらしさと存在感を噛みしめながら押すことを忘れないでください。そう、このブログを読み終えてブラウザを閉じるために押すその一押しも...






























変わりまして矢野です。
昨日、AAのNさんの携帯にホームボタンがついていたことに気が付き、先輩であるNさんよりも先にホームボタンを無くしてしまったことに罪悪感を覚えました。以上です。

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!