2020年8月29日土曜日

数学がわからない…

数学者のイラスト
こんにちは。AAの中村です。7月13日ぶりの登場です。お待たせしました。
秋になるらしいです。まだ最高気温が35℃を超えるような日が続いているというのに。夏は冬が待ち遠しいのに冬は夏が待ち遠しい。そんなことを毎年考えちゃいます。
ところで、「秋」って英語で「autumn」と「fall」の二種類ありますよね。前者はイギリス英語なのに対して後者はアメリカ英語っていう違いもあるんですけど、「fall」は「fall of leaves」(落ち葉)が由来でできた単語、「autumn」は「収穫期」を意味するラテン語が語源となっていて、こちらには人生における秋、つまり「初老」という意味もあります。基本的にイギリス英語の方がお堅いイメージですね。
タイトルは数学なのに秋のせいで英語の話をしすぎました。
秋ということで、だいぶ基礎力もついて応用に向かうひとも多いかなと思います。僕は現役の時から数学が得意で、友達に教えて代わりに化学などを教わったりしていたのですが、「数学がわからない」ってみんな言うんです。中学の頃と比べると微分積分や複素数など分野が増えているのは確かなんですけど、それでも「数学」全体に比べたらちっぽけなものです。なんせ何百年と解かれていない問題もあるくらいですから。つまり「数学」はわからなくて当然!気にしない!
それで、数学の勉強なんですが、難問に出会ったときは、「何をするか」ではなく「自分の持ち合わせで何ができるか」を考えた方が良いです。一度触れていることを前提とした天才的な式変形以外は。例えば苦手な人が多い整数問題では、1.不等式で範囲を絞る。2.和や差を積の形にする。3.素因数分解。4.あまりに注目(modを使った合同式)。くらいしか高校数学でできることはありません。もっとあったらすいません。「大学入試」なので当然それだけでできるように作問されています。なので、「数学がわからない」ときは、少し時間を使ってでも、各分野で自分 が持っている「武器」を分野別に書き出してみるといいと思います。問題を解くうちにもし新しい武器を見つけたら書き足すのも忘れずに。こうすれば、次第に解き方の引き出しが多くなって色んな問題に対応できるはずです。
入試である以上同じ問題は出ませんが、使える武器は限られていていつも一緒です。あまり苦手意識を持たず、上記の自分の方法も参考にしていただければ幸いです。
質問されたらいつでも答えるので、使えるものはどんどん使っていきましょう!

夏休みが明けて…


夏休みが明けたこの時期、どんな生活をしてどんな悩みを持ったのか!AA東野が赤裸々に告白します!
自分の体験に基づいているので、参考になったりならなかったりすると思いますが、ご了承ください。

基本情報:国立文系第一志望。二次試験は英国。私立には英国社(日本史)。センターにのみ数学、倫政、生基・化基。

7:00 起床    この時期は、朝に勉強するより規則正しい生活を意識してた。
登校    電車6分 英単語をひたすらやる
学校    休み時間、昼休みは気分。勉強することも友達と話すこともあった。
      体育は全力で参加してた。(バスケ部でした。)
放課後  勉強場所は色々。一つの場所にずっといるのが苦手だったから、学校の教室・進路室・自習室、塾を気分で。
     学校で勉強した日も、帰りに塾に来て勉強。帰りの電車は古文単語を勉強。
22:30 帰宅   日常的なことはもちろん、単語や熟語をやる。1日の復習中心。
25:00 就寝   6時間を目標。

Q. 日本史がまわりよりできない…
 A. 地道に手を付けることで解消しましょう。夏明け私立の人たちと差がつくなと思うのは日本史。放置も良くないが、国立は受験科目が多いのである程度はしょうがない。やっているという感覚が持てる程度に毎日やりましょう。
Q. 夏に意外と進まなかった…この先不安…
 A. 自分の中で何がその不安を引き起こしているのかを分析してみて下さい。実体のない不安ほど怖いものです。まずは対象をはっきりさせましょう。
    ex  「何となく不安」
         ↓なにが?
       「英語の長文が読めないって感じる」
         ↓なぜ?
       「単語がわからない」⇒ 単語の学習時間を増やそう!⇒ 不安を減らせるようになる
      なにが?なぜ?が自分の中で整理できないときは、人に話してみましょう。整理の効率が上がります!

不安につぶれる前に人に助けを求めましょう。私は塾で相談することもありましたが、学校の先生に相談することも多かったです。時折友達にも相談していました。
誰も頼ることを咎めないし恥ずかしいことだとは言いません。自分に素直になって過ごしてください。

短いような長いような受験生活、目の前のことに全力で取り組んで頑張ってください!

もう9月ですね

こんにちは!AAの相沢です!暑い日々が続いていますね...僕は毎日ずっとエアコンがかかった部屋にいるので外では30分も持たないです...
さて、皆さんはこの夏どのように過ごしましたか?今年は夏休みが短かったと聞いています。世間ではまだコロナウイルスも終息しておらず例年とは違って充実した夏休みは送れなかった人が多いかもしれませんね。
僕は例年通り夏休みは試験勉強でつぶれてしまいました涙 が、例年とは違って今年は9月いっぱい夏休みをもらうことが出来たのでハッピーです(笑)
まあ夏休みとはいっても世間は外出自粛ムードがありますし、1泊2日くらいでグランピングに行こうか迷い中です...。あとは映画でも見ながらダラダラ過ごす予定です。
僕は映画鑑賞が好きでして何もない日は一日3、4本見ちゃうときもあります(笑)9月はたくさん映画を見るだろうと思われるので、ぜひおすすめの映画があれば教えてください!(笑)

マナビスには週1、2程度で来るので質問、相談待ってます!ではでは〜

2020年8月28日金曜日

AA村山から夏休み明けの受験生へのメッセージ

皆さんこんにちは。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。この暑さなんと10月まで続くそうです。あと一か月もこの暑さに耐えながら生活しなくてはならないと思いますと鬱になってしまいそうです。数日前に避暑地を求めて愛甲郡の渓流にドライブがてらに行ったのですが、ニジマス釣りが出来るという場所があったので川釣りに挑戦してみました。いざ始めて見ると思っていたよりも速いペースで釣ることが出来て一時間半くらいで10匹くらい釣ることが出来ました。その後は川辺で大自然を感じながら、釣ったマスに塩をもみこみ、じ りじりと焼きながら時間をたつのをゆっくりと待ちました。夏を感じた最高な一日となりましてAA村山は大変満足しております。




そんな僕の夏休みももう終わりが近く、高校生の夏休みはすでに終わっているのではないでしょうか。この夏、勉強できました?勉強はしたけどもやり残したことがまだある、あっという間に終わってしまった、計画的に進められた夏だったなどとさまざまな感想が聞こえてきそうです。おそらくですが、多くの人がやるべきことが終わらなかったひとが多いのではないかと思います。そんな方々へ向けたメッセージとしては、気持ちを切り替えてまた優先順位を付けて淡々とこなしていくしかありません。反省をして、分析して、実行して、計画しなおし
ての繰り返しの歯車を止めてはいけません。今からでも十分挽回できますので焦って勉強の質を落とさないように!(個人的に勉強量=(勉強時間)×(勉強の質)^2が成立している
と思っています。)次に、良い夏だった!効率的に取り組むことが出来たといった感想を持つことが出来た方々へのメッセージですが、自分を客観的に見直してみようです。これが出来てれば完璧です!自信を持って過去問に取り組んでみましょう。















本番まで少し時間のある今にいっておきますと、受験にはメンタル必要です。逆にメンタルがへなへなだと勉強量が無駄になってしまいます。多くの受験生はメンタル鍛えることなくいきなり受験を迎えてしまいます。これを運勝負だととらえるの人が多々いますがそれは間違っています。見たことある問題とかそういったのは紛れもなく運ですけども、メンタルは勉強と一緒で鍛えられます。実際の入試会場のbgmを流しながら過去問を解くだとか、わざと集中できない環境をつくりだして勉強してみるだとかそういった工夫をして集中力鍛えてみて下 さい。あと寝れないときに寝る方法を探っておくとかも案外大事ですよ。









大学受験を二回経験した私は、現役の時メンタルが弱すぎてセンターで失敗しています。たしか7科目で64%ぐらいでしたね。今までの模試と比べても過去一で悪かったですね(笑)
それが悔しすぎてもう一回受験させてもらいました。集中力を保つには?休憩の取り方はどうするか。寝れない時の対処法などなどいろいろ考えながら試しながらやっていきました。現役の時はこれができていなかったのです。自分の勉強法が正しいと思い込んで工夫とかしなかったのです。やはり、自分の状況が悪かろうと良かろうとそこで変化を止めたら衰退しか残っていないと実感しました。一年後の結果はセンター七科目90%!素直に嬉しかったですよ。本気で受かりたいなら、自分に合った勉強法を見つけられるように工夫していってほしいと 願っています。工夫の方法具体的にたくさんあるから村山にきいてね!

長文失礼しました!

2020年8月23日日曜日

新AAの東野です!

こんにちは!新AAの東野です。ひがしのではなくとうのです。明治大学法学部の新1年生です。小学生から高校までバスケをやっていました。「妹のRちゃん知ってます」と声をかけられることが多いです。妹が家族イヤイヤ期を少し抜け出してきて、私にもかまってくれるようになってきたことに感動する毎日です。
 趣味はゲームです。予定がない日は本当にずっとやってます。親にも「大学いけて良かったね」と言われるほどです。ドラクエが大好きで、今11の3回目をやってます。今度ヒーローズを買おうと思っています^^
 ふざけた感じですが、相談されれば全力で答えます。勉強でも部活でも悩むことは結構多かったので、役に立てればと思います。気軽に話しかけられれば気軽なモードで、真面目に相談されれば真面目に答えますので、ぜひ私を使っていただけたらと思います。
 私も頑張るので、みなさんも一緒に頑張っていきましょう!
 

2020年8月21日金曜日

自己紹介 2020 富樫

こんにちは!
新人AAの富樫と申します。


私は明治大学の農学部・食料環境政策学科に所属しています。
中学時代は卓球部に、高校時代は軽音楽部に所属していました。
趣味は読書とゲーム、何か面白いモノを創作することです。
最近は700ページ超もあるかなり分厚い本を買ってしまい、かなり苦労しながら読んでいます(笑)。
しかし僕の中で読書は現代文が得意科目になるきっかけを作ってくれたので、
そのノウハウを皆さんに分かりやすく伝えることを目標にしています。
あと森山直太朗の「さくら(独唱)」を歌うのがめっちゃ上手いです。


まだまだ未熟者ですが、皆さんとともに成長していけるように頑張ります!
よろしくお願いします!

2020年8月19日水曜日

大学の選び方について

こんにちは^^AA岡村です。

今日はわたしなりの大学の選び方についてみなさんにお伝え出来たらと思います❥

みなさんはどうやって大学を選んでいますか?名前、通いやすさ、キャンパスの雰囲気、やりたい勉強、、、などいろんなことを考えますよね。
私は「都会かどうか」で選びました笑
というのも、私が以前通っていた大学は理系のキャンパスだけ田舎にあってめっちゃ不便でした。本学キャンパスは御茶ノ水だし、サークルは和泉だし隔離されていました。
入りたいサークルがあっても授業終わりには行けず、悔しい思いをしたり、周りの友人が都内で遊んでいるのがとっても羨ましかったです。当時の私は、なんとなく名前がよさそうなところで絞って受けていたので、池袋や渋谷、市ヶ谷にキャンパスがある大学も受ければよかったな~と後悔しました。
だったらキャンパスが都会にある、一番行きたい大学をもう一回目指すか!ということで受験しなおしました。
現在通っている大学は飲食店も多くて、空きコマに友人とご飯食べに行ったり、都内へのアクセスもとてもよかったので遊びに行けたり笑、都内でバイトしたり、あとは就活もしやすかったです。(キャンパスが田舎だと会社説明会や面接いくと、授業があって大学に戻らなきゃいけない場合、間に合わないらしい、、)
都内だとやはり刺激も多く、視野も広がるし、やっぱり都会の大学に通えてよかったと思いました。

以上です!大学は勉強するために行くので自分のやりたい分野で選ぶのももちろん大事です。
でも一度しかない大学での学生生活を楽しむためにも様々な人と関われ、視野も広がる都会に通うことも大事なのかなーと思います❥