2018年7月28日土曜日

英単語の覚え方

こんにちは!アシスタントアドバイザーの大西です。
本日は効率的な英単語の覚え方について紹介します。
まず、勉強する時間についてですが、寝る前の10分と朝にやるのが効果的です。特に朝は皆さん学校に行くためにバスや電車に乗ると思いますが、この時間を無駄にするのはとてももったいないです。この時間は有効活用しましょう!ただ、乗り物に弱い人は無理はしないでください(笑)。

ただ、それだけだと通学時間の差で勉強時間が変わってしまいますので、通学時間が短い人や電車やバスを使わない人はプラスアルファでどこか集中できる時間を見つけて毎日合計で20〜30分の時間をとるようにしましょう。

次に本題の覚え方についてです。これは自分に合ったやり方を見つけるに越したことはないのですが、ここでは一例としてあげておくので参考にしてください!
1、単語は発音しながら覚える。小声でOK!(迷惑にならないで自分が聞こえる程度)
  これで発音記号やアクセントも一緒に覚えましょう。意味だけでなくイメージをその単語と結びつけて覚えましょう!
2、赤シートで日本語を隠して、順番に意味を確認する。この時、一瞬で思い出せなかったらすぐに答えを確認し、次の問題に進みます。これを10セットくらい1日に行いましょう!見開き1ページを全問正解するまで続けてください。
3、意味だけではなく、例文も読んで用法を確認する。例えば動詞だったら自動詞なのか他動詞なのか、to 不定詞が続くのか動名詞が続くのかなど、用法まで例文を活用して覚えましょう。
4、ひとつの単語帳を磨き上げる。一度自分が使うと決めた単語帳は完璧になるまで最後までやり遂げましょう!あれこれ他の単語帳に手をつけるのは非効率で良くないです。
(5、単語と同じようにイディオム帳も1〜4と同じようにやれるとgood!)

5番は余裕がある人はやりましょう。ただ、あくまで単語が優先です。 

英語に限らず、現代文や古文漢文など、単語が分からなければ話になりません。問題が出て分からない単語が出たら推測する力も必要ですが、まずは単語量を増やしましょう。
この夏はとても暑いので、体調管理は徹底して頑張ってください!

2018年7月23日月曜日

夏休みの過ごし方

こんにちは!AAの相沢です。



最近気温もぐんぐんと上がりかなり暑くなってきました。立ってるだけで汗が止まりません
よね(笑)


さて、高校生の皆さんもそろそろ夏休みに入る時期ではないでしょうか?部活がある人や


受験勉強に専念する人、学年によってそれぞれ異なってくると思います。今回は学年ごと


に夏休みをどう過ごしたら良いか話して行こうと思います!





・高校1年生、2年生



高校1、2年生の皆さんは、部活に入っている人は部活で忙しいでしょう。そんな皆さんに


は、大学のオープンキャンパスに行くことや大学について調べてみることをおすすめしま


す!現役合格を勝ち取るためには、早い段階で目標の大学を決め、それに向けて「早い


段階で受験勉強をスタートする」ことが大切です。もちろん1年生、2年生の段階でたくさ


ん勉強し ろとは言いませんが、目標とする大学を決めスムーズに受験生になれるように


この夏休みを利用しましょう!





・高校3年生



高校3年生の皆さんは勝負の夏です。大学受験において現役生は学校の授業の無い夏


休みをどう過ごすかで、秋以降の成績に関わってきます。そんな高校生の皆さんに3つほ


どアドバイスをしたいと思います!まず、生活リズムを作ることです。毎日何時に起きて何


時から勉強を始める、このリズムを作ることで日々の勉強をルーティーン化することができ


ます。はじめは長時間勉強することは苦しいかもしれませんがすぐになれると思います。


次に、勉強の予定は立ててもその予定通りに進まないということを知っておくことです。


勉強のスケジュールを立てるのはとても重要です。予定を立てずに、がむしゃらに勉強し


ても効率が悪いだけです。 しかし、実際予定を立ててもなかなか思うように進まなかった


りします。そこで、予定を立てる際に予備日のようなものを設けることをおすすめします。


一日のうちにやり残したものをなくしていくといいと思います!最後に、しっかりと息抜き


もすることも大切ということです。勉強を長時間し続けているとだんだん集中できなくなっ


てくると思います。そういう風になってきたら思い切って息抜きを入れて、リフレッシュして


からまた勉強をスタートさせるといいと思います!



今回は夏休みの過ごし方について話しました。それぞれの学年の皆さんには後悔の無い
夏をすごしてほしいと思います! 頑張ってください!

2018年7月21日土曜日

【速報】森千紘先生が長津田校にいらっしゃいました!!!





こんばんは、
マナビス長津田校 学習アドバイザーの中山です^^



本日は7月21日!
先日お伝えしたとおり河合塾英語科講師の森千紘先生が
マナビス長津田校にいらっしゃいました!!
拍手!!



河合塾の生徒対象で行われたアンケートで
今年の夏も河合塾トップを取った森先生が
「ぐんぐん伸びる英語学習法」というタイトルで
特別公開講義をしてくださいました!!

その様子がこちら↓↓







生の森先生から直接英語についてご指導いただく
めったにない機会に、
生徒たちも目を輝かせながら
森先生の話を聞いていました。



講義後、森先生から高3生に
激励の言葉、サインや写真撮影のスペシャルプレゼントもあり
内部生も「グッ」と気の引き締まった表情で
その後の学習に当たっていました。 ↓↓






マナビスのテキストにも
特別にサインをいただきましたよ!! ↓↓







今回お越しいただいた森先生、
校舎まで足を運んでくださった皆様、
本日は誠にありがとうございました!!!



また、マナビス長津田校では
河合塾の先生を招いて講演会ができたらと
考えております。



今度の講義は参加したい!
こんな話を聞いてみたい!
こんなことを質問してみたい!



というコメントがあれば
是非是非コメントください!!

2018年7月16日月曜日

河合塾の超有名講師!森千紘先生(英語)来たる!!

こんにちは!
校舎長代理の中山です^^






3連休もとうとう最終日!
毎日35℃越えという暑~い日が続いていますが
皆さまいかがお過ごしですか?




W杯の決勝戦を観て、お昼まで寝ていたよ、
なんて人も多いかもしれませんね。笑




今年の夏は、W杯で校舎も大盛り上がり!
受付や休憩スペースから
「昨日の試合さぁ・・・」
なーんて聞こえてきて、なんだか活気付いています!




スポーツ観戦って、青春ですよね。
もちろん大人になっても楽しいけれど、
高校生の頃、みんなで試合について盛り上がった記憶は
今でも忘れられない思い出です(しみじみ)。


W杯は終わってしまいましたが、
高校野球をはじめ、様々な分野で高校生の大会がスタートしています。
それから大学のOCも夏が一番盛り上がっていますよ。


受験勉強、部活、イベント・・・全部全部全力で打ち込んで
素敵な夏休みを送りましょう!
マナビス長津田校は今を頑張る高校生を応援します。










さてさて、今日はイベントのお知らせです!
W杯に匹敵するくらいの、かなりのビッグイベントですよ~!


なんとなんと、
河合塾マナビスでもおなじみ、
河合塾 英語科講師の


森千紘先生


が、マナビス長津田校に来てくれることになりました!
拍手!




森先生はマナビスの授業を多く受け持っていて、
「分かりやすい」
「おもしろい」
「英語が好きになった」
と、生徒に大好評の人気講師なんです。




W杯でいうメッシ、
○進さんでいう「今でしょ」の先生、
みたいなレベルで代表格の先生です。




知識も経験も豊富でとにかく熱い森先生が
なんで長津田校に来てくれるかというと、


高1・2生を対象に
「ぐんぐん伸びる英語学習法」という講義を
開催してくれることになったのです!




校舎初の試み、
今から私もワクワクドキドキがとまりません。




7/21(土)の10:00から12:30まで、
河合塾マナビス説明会:とセットで
公開講義を開催します。




□英語の成績が伸びない
□英語の学習法が分からない
□次の模試で成績を上げたい
□森先生に会いたい
□マナビスに興味がある




ひとつでも当てはまる人がいたら
是非マナビス長津田校にお越しください。
保護者の方、友達を誘っての参加もOKです!




申込方法は
①マナビス長津田校(045-988-5366)までTEL
②マナビス長津田校(nagatsuta@manavis.com)までメール
の2つから選べます。




この公開講義、お席に限りがございます。
この3連休、ご連絡いただく数が増えているので
お早めにお申込みください!












ではでは最後に、
マナビス長津田校はブログを通して
皆さんに様々なことをお伝えしていきます。


受験のこと、勉強のこと、
それ以外のことも含めて
定期的に更新を予定しているので
また来てくださいね!


良い休日を♪

2018年7月13日金曜日

ブログ始めました!

こんにちは!
河合塾マナビス長津田校です。
この度、校舎のブログを開設いたしました!
イベントのご案内・大学入試情報・マナビス生の日々の様子・・・などなど!
定期的に更新してまいります、徒然なるままに。
ぜひご注目ください!