今回は河合塾マナビスのあるあるを言いたくなってきたので、言います。
いいですか?自分、河合塾マナビスのあるある言っていいですか?
"YES"(あるあるの神:アルアルンゼウスの声)
では早速いきましょう
�ブース室、音めっちゃ気遣う
これは誰もが神経を尖らせていることだと思うのですが、ブース室にある机は両サイドについたてがあり、ここに肘や水筒などをぶつけると、静かなブース室に大きめの衝突音が広がってしまうので数秒間は注目の的になってしまいます。くしゃみとかもけっこう響く。
�上に置いたモノ、アッチアチ
これは蛍光灯を点けた状態で机の上にバッグや白ファイルを置いていると、蛍光灯の熱でかなりあったかくなっているという現象です。因みに私はこの仕組みを利用して、コンビニで買ったパンや冬場ならマフラーを温めてました。最高。
�マウス、モニターに引っ掛からながち
マウスは使い終わった後にパソコンのモニターに引っ掛けてから退出することが基本ですが、なかなかマウスのコードがモニターに引っ掛からないことがあります。清掃時、ダルンダルンになっているコードに繋がった、モニターにもたれかかっているマウスを見ると、「あるある〜」と思っています。
�パソコンの横に参考書置きがち
これは言わずもがな、パソコンの横のあの丁度いいスペースに参考書を本棚のように並べて置いておくことです。人によっては飲み物を置いたり、筆箱を置いたりと人によって様々です。
いかがでしょうか。他にもこんなあるあるがあるぞという方は是非とも富樫にお知らせください。
それでは次回の第2回マナビスあるある早く言いたいでお会いしましょう。
長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!
