2022年6月26日日曜日

エントロピーのはなし


こんにちは!AAの佐々木です.
今回はできるようになるには大変,でもできなくなるのは簡単,という概念の話をします.
人間の習慣的,心理的傾向は数式化されていることが多いです.
こういった知識を勉強に役立ててみるのも学力向上の一つの手段かもしれません.

さて,部屋が汚くなってしまうというのは多くの人の悩みでしょう.
物が散らかる,埃や汚れが増える,放置しておけばその事態はますます深刻化します.
また,100人を校庭に整列させて自由に行動させると列はどんどん乱れていきます.
なにも当たり前の話ですが,これらは法則として定義されています.

熱力学第二法則:熱は高温から低温に移動し,逆は起こらない

この法則を見てもピンとこないと思います.
急に熱力学が出ても我々の生活とはそこまで関係ないと思うでしょう.
では,例を挙げてみます.
常温の部屋に熱いコーヒーを放置してみます.
しばらくすると冷めると容易に想像できます.
しかし,なぜ冷めるのでしょうか?放置してより熱くならないのでしょうか?
人間が手を加えない限り熱くはなりません.
これは熱力学第二法則によるものです.

ここから,我々の日常生活に近づけていきます.
数式で表すと,エントロピーという概念を用いて表されます.

ΔS=ΔQ/T (S:エントロピー,Q:熱量,T:温度)

エントロピーとは,秩序が乱れている状態,乱雑さ,ごちゃごちゃ度などと言えます.
熱力学的には,熱平衡でエントロピー最大となります.
エントロピー変化は常に正,すなわちエントロピーは常に増大します.
よって,熱力学第二法則はエントロピー増大の法則とも呼ばれます.
エントロピー増大の法則は経済学にも応用され,人の傾向を解析する指標の一つになっています.
そして,部屋が汚くなっていく話になるわけです.

勉強においてもエントロピー増大の法則は当てはまります.
テストに向けて1カ月勉強して高得点を取ったとして,テストが終わってから一度も勉強しなければ得た知識の多くはすぐに忘れるでしょう.
では,なぜ忘れるのでしょうか?より知識が増えることはないのでしょうか?
エントロピー増大の法則により,増えることはありません.
放置すれば忘れる一方です.
よって,勉強をやめればそこが最頂点になります.
そして,学力を向上させるのは難しくても忘れるのは簡単です.
この世はエントロピーが支配しています.
勉強を続けましょう.




長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!