一昨日20年ぶりに紙幣のデザインが変わりましたね!みなさんはもう手に入れましたか?
今回新紙幣の肖像に選ばれた三人、実は大学教育に大きく関わっている方々なのです!
今回は日本史大好き人間の私佐藤が新たに紙幣の肖像になった三人と今に残る大学とのかかわりを簡単に紹介したいと思います!
まず紹介するのは新千円札の肖像になった「近代日本医学の父」北里柴三郎です!
受験生の皆さん特に理系の皆さんは「北里」と聞いてもしかしたら思い浮かぶ大学があるのではないでしょうか?
そうです北里大学です!北里大学は北里柴三郎が1914年に創設した北里研究所に由来しています!北里研究所創設50周年を記念して1964年に誕生したのが今に続く北里大学なのです!つまり北里柴三郎は生命科学分野の総合大学として名声を高めている北里大学の学祖なのです!また、今紹介している北里柴三郎、実は慶應義塾大学医学部の初代学部長を務めたこともあるのです!なぜ慶應?と思う方も多いでしょう。北里柴三郎実は福沢諭吉と伝染病対策で親交があったみたいです!そのため慶應側が北里柴三郎に学部長就任を打診したそうです!
以上、北里柴三郎は北里大学、さらには慶応義塾大学とも関わりがあるのです!!
続いて新五千円札の肖像になった「女子教育の母」津田梅子です!
こちらも受験生の皆さんなら思い浮かぶ大学があるのではないでしょうか?
そうです津田塾大学です!津田塾大学は1900年に津田梅子が創設した女子英学塾に由来します!女子の高等教育に生涯を捧げた津田梅子の精神は今でも津田塾大学に受け継がれています!
ちなみに、皆さん津田梅子はご存知の方が多いと思いますが、津田梅子の父である津田仙はご存知でしょうか?津田仙はアメリカに留学経験がありキリスト教主義学校の創設に貢献しました!その一校が耕教学舎です。
さて問題です。この「耕教学舎」何大学のルーツでしょう?
正解は青山学院大学です!!なんと津田梅子の父津田仙は青山学院大学にも関わっているのです!!
何と津田親子は津田塾大学・青山学院大学に関わっていたのです!!
津田親子は今に誇る難関私立大学を創設したのですね!津田親子すごい!!
最後は新一万円札の肖像になった「日本資本主義の父」渋沢栄一です!
渋沢栄一は生涯で約500もの会社を設立した日本を代表する実業家の一人ですが、実は大学の創設や支援にも大きな貢献をしました!
渋沢栄一は一橋大学の前身である商法講習所や東京経済大学の前身である大倉商業学校、日本女子大学の前身である日本女子大学校を創設、また早稲田大学や明治大学、國學院大學の前身である皇典講究所や同志社大学など多くの大学に寄付をしました!
渋沢栄一は今に残る多くの大学に多額の支援を行っていたのです!!
以上新紙幣の顔となった三人と大学との関連について紹介させていただきました!
今にも続く多くの大学と縁がありましたね!
この記事を機に新紙幣の顔となった三人や日本史に興味を持ってもらえたら嬉しいです!!
以上AA佐藤でした!