2024年10月27日日曜日

早稲田大学教育学部紹介


こんにちは!AA佐藤です!!

ブログを書くのが久しぶりで書きたい話題がたくさんあるのですが、今回は私の所属する早稲田大学教育学部を紹介したいと思います。

早稲田大学教育学部は早稲田キャンパス(通称:本キャン、大隈講堂とか大隈銅像があるところ)にあります。教育学部は16号館を主に使用しており、たまに社会科学部が入る14号館や共通学部棟の15号館を使うことがあります!これらの建物は入試会場としても使われるため、もしかしたら皆さんも入学試験で実際に入れるかもしれません。ちなみに私は15号館と16号館で試験を受けました。

次に教育学部の特徴を二つ伝えたいと思います。

教育学部の特徴の一つ目は学科の多さです!
教育学部には7つの学科、さらには8つの専攻・専修があります。学科は、教育学科・国語国文学科・英語英文学科・社会科・理学科・数学科・複合文化学科。そのうち教育学科は教育学専攻と初等教育学専攻、社会科は地理歴史専修と公共社会学専修、理学科は生物学専修と地球科学専修に分かれ、教育学科はさらに教育学専修・生涯教育学専修・教育心理学専修の3つに分かれます。以上のように教育学部には文理の区分なく様々な学科が一つの学部に含まれているところが特徴です。そのため学科・専攻によっては他学部同様の授業を学ぶことができます。実際私は第一志望が早稲田大学文学部で歴史を学ぶことでしたが、私の所属する教育学部地理歴史専修では文学部同様に歴史学を専門とする教授から歴史を学ぶことができます。このように教育学部では学科によっては他学部と同等の内容を学ぶことができるため教育学部が第一志望校の人はもちろん、併願として教育学部を受けるのもオススメです!

二つ目の特徴は、教育学部だけど教職課程を履修しなくてもいいことです!
他大学の教育学部では教職課程の履修、教員免許の取得を卒業要件にしている大学が多いですが、早稲田大学教育学部は教員免許の取得が必須ではないため教職課程を履修するかは任意です。つまり将来教師を目指すつもりがなければ、教育学部で教職課程を履修しなくてもいいのです。そのため教育学部ではありますが、教育機関以外にも一般企業や官公庁といった様々な職種に就職する人が多いです!ちなみに私は教職課程を履修しています。教職課程をとるとその分授業が各学期4つほど増えてしまいますが、教職課程の授業内容は個人的にとても興味深く、さらには他学科・他学部の人とも関わり合えるのでとても楽しいです!教職課程を履修することで学問の興味の幅や交友関係も広がりました!ちなみに教育学部では教職課程以外にも図書館司書や博物館学芸員の資格も取ることができます!

最後に皆さんに朗報を伝えたいと思います!
早稲田大学教育学部は現在16号館というなかなか古い校舎を主に使っています...しかし教育学部がある早稲田キャンパスでは現在、新しく教育学部が入る予定の新9号館が建設中です!新9号館は2027年度から使われる予定で、私は今のところ大学四年生の1年間しか使えないですが、今の高校三年生は大学三年生からの2年間、高二生は大学二年生からの3年間、高一生は何と入学から4年間を通して新9号館を使えるかもしれません!!
みなさん!教育学部棟が新しくなりますよ!!!

以上、教育学部を簡単に紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
少しでも「教育学部いいな」「教育学部受けてみようかな」と思ってくれたらとても嬉しいです!!
また、早稲田大学のこと、教育学部のこと、教職課程のこともっと知りたい!直接知りたい!という方は気軽に声かけてください!大歓迎です!!

以上、AA佐藤でした!


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!