2025年10月28日火曜日

早稲田祭と早慶戦


こんにちは!AA佐藤です!!

最近はだんだん寒くなってきて朝起きるのがつらくなってきました、、、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、今回は今週末に行われる早稲田大学の二つのイベントについて紹介したいと思います!

一つ目は我らが早稲田大学の文化祭「早稲田祭」です!
早稲田祭は日本最大級の文化祭として知られており、土日の二日間で例年約20万人が訪れるそうです!
早稲田祭は学生団体である早稲田祭運営スタッフが中心となって企画運営を行い、学内の多くのサークルが屋台や企画展示をします。そのため私の友達も非常に忙しそうです。
また、早稲田祭は毎年多くの有名人が訪れ早稲田祭を盛り上げてくれます!

そんな早稲田祭、とっても楽しそうなのですが、実は私は早稲田祭に行けません。
なぜなら、今週末は早大生にとってもう一つのビックイベント「早慶戦」があるからです!

今週末は早稲田大学野球部と慶応義塾大学野球部による秋期早慶戦が行われます。自分は「早慶戦支援会」という主に運動部の早慶戦の運営や運営の補助をする団体に入っており、今週末も早慶戦に来場されるお客様のご案内や誘導があるため土日ともに早稲田大学ではなく神宮球場で過ごすことになりそうです、、、

ただ、支援会の活動は試合前が中心なので試合開始後は野球観戦して楽しむことができます!私も野球をずっとしていた影響で野球観戦が好きなので今週末の早慶戦が楽しみです!

今回は今週末に行われる早稲田のビックイベント「早稲田祭」と「早慶戦」について紹介しました!

以上、AA佐藤でした!


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!

2025年10月17日金曜日

学園祭に行かないまま4年生になりました



こんにちは!
最近涼しくなってきましたね。今年もあの暑い夏を乗り越えて、私の大好きな冬が少しずつ近づいてきているのを感じて、なんだかうれしいです!

今はちょうど文化祭・学園祭シーズンですね!私の通う大学でも今週末に学園祭が行われているのですが、私は大学4年間で一度も学園祭に行ったことがないんです。
当時は「まぁいっか〜」と思っていたのですが、今になって少し後悔しています。

私はもう大学4年生なのですが、最近よく「学生のうちにやっとけばよかったな〜」と思うことがたくさんあります。
だからこそ、みなさんにはぜひ「やり残した!」っていう後悔のないように、高校生活・大学生活を全力で楽しんでほしいと思います!

私も残り少ない学生生活、思いっきり楽しんで、やりたいことを全部やり切りたいと思います!!



長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!
 

2025年10月13日月曜日

特別開校時間のお知らせ

こんにちは!
月日が過ぎるのはあっという間で、もう10月中旬ですね!
最近は朝晩よく冷えますね...(=_=)


今日はスポーツの日ということで祝日です!
ということは、マナビス長津田校も祝日特別開校時間10:00〜22:00で開校しています!
ぜひマナビスに来て有意義な一日にしましょう〜!


11月の特別開校時間は以下の予定です↓ 
11/3(月・祝)、11/24(月・祝) 10:00〜22:00


本番に向けて、残りの期間も一緒に頑張っていきましょう!





長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!
 

2025年10月12日日曜日

文化祭の思い出


みなさんこんにちは。

秋を感じるこの季節、文化祭シーズンの方も多いのではないでしょうか。

自分の大学でも毎年文化祭を行っており、1年生と2年生の時に参加しました。

2年生の時は、当時所属していた環境系ボランティアサークルの活動としてゴミの分別を行ったのを覚えています。

そして、そこで出会った同期とまさかゼミが同じになり、大学生活で1番の友達になるとは思いもしませんでした。

学校生活は思いがけない出会いが多くあり、文化祭はその宝庫でもあります。

みなさんも自身の学校の文化祭を積極的に楽しんでください!




長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!
 

2025年10月5日日曜日

友引って友達割引ってこと??




こんにちは。

先日、早稲田グリークラブの友達から紹介されて早慶交歓演奏会に行ってきました。男声合唱団による2時間の公演だったのですが、正直舐めてました。慶應の美しく繊細な歌声、早稲田の力強く迫力あるパフォーマンスに終始圧倒されました。学生の出来なんだからと無意識に侮っていた結果がこれですよ。ぜひとも次回は見てほしい。

今回の演目は、慶應が「ひたすらな道」、早稲田が「いつか必ず光は」、早慶合同が「永久ニ(とこしなに)」でした。「いつか必ず光は」は、作曲家の森山至貴氏による委嘱初演作品だそうで、実際にご本人も来ていただいてすごく満足にしていました。また、今回で初めて知ったのですが、公演日の2025年10月4日は、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の放映30周年だそうで、アンコールで歌った残酷な天使のテーゼのアカペラも素晴らしかったです。

どうやら今回の演奏会は3年ぶりの開催だそうで、両団の熱い思い、内容の豪華さに大満足でした。皆さんも気になる大学のサークルのイベントにも顔を出してみるといいかもしれません。


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!