2025年2月2日日曜日

節分の日の決まり方



みなさんこんにちは。


今日は2月2日、節分の日ですね。

ちなみに「節分の日」ってどのように決まるのか知っていますか?
それには太陽の動きが大きく関係しています。

実は地球が太陽の周りを1周するのには、365日と6時間かかります。この6時間が4年で約1日分になるため、「閏年」として消化しています。

しかし、二十四節気(冬至とか立春で表すやつです)の場合は閏年では追いつかず、だんだんと時間がずれてしまいます。
これを調節するために、「2日」の節分の日と「3日」の節分の日が誕生するというわけです。

ちなみに、来年の2026年には再び2月2日になります。
自分は、毎年2月3日で固定されていると思っていたので、これを知った時非常に驚きました(笑)

でも個人的には恵方巻が食べられればいつでもいいので、今後も2月の2日3日あたりで緩く意識していこうと思います。



長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!