2022年1月7日金曜日

定期テスト対策について

あけましておめでとうございます!久しぶりにブログを書きました、AAの東野です。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、これを読んでいる皆さんは、定期テスト対策って何をしますか?もしくは何をしていましたか?
もちろん当塾においても指定校推薦で第一志望を決めた方や、小論文対策、面接対策を行なったりもしていますが、意外と話す機会がないのがテスト対策。現在進行形でテスト対策に追われている私が、高校生のときこんなことしていましたっていうのを少しだけでも紹介できたらと思います。

いつから始めていたのか?
→大体2〜3週間前から。この間は、受講はほぼしていません。

何から取り掛かるのか?
→数学の定期テスト時までの課題から(日頃から少しずつ進めてはいる)。そこから数学を詰めていき、理科科目や暗記科目にも取り掛かる。英語は2週間きったくらいから。国語系は1週間きる前に。

数学のテスト対策は?
→学校で配られる問題集中心。レベルが4段階あったら3段階目まで解きなおしをする。

理科科目のテスト対策は?
→暗記できるところは完璧に。とにかく計算ができないタイプだったので、レベルが4段階あったら2段階までは完璧に、3段階目は分かるところだけはできるようにしていました。質問は積極的に…

暗記科目のテスト対策は?
→緑のチェックペンと赤シート多用勢。そもそも授業中にオレンジペンで書いて赤シートで隠せるようにもしている。全体の流れも確認。特に覚えにくいところはルーズリーフにまとめてみたりしていました。全部まとめると時間が足りないから要点絞って!

英語のテスト対策は?
→文法系は問題集の解きなおし。読解などを行う授業のほうは、本文音読と重要単語の暗記。範囲内の単語は全部リストアップして、もっぱら電車と夜寝る前に勉強。

国語のテスト対策は?
→現代文に関しては、もし新たに文学史をやっていたらそこは完璧に。本文の読み直し。そのときに、ノートも合わせて見ながら表現の言い換えやつながり、主張を確認する。古文・漢文は、範囲内の文法・単語は完璧に。本文見て即座に訳すのを繰り返す。あとは現代文と同じ。

★解きなおし
1回目:全部解く(課題で出ていたら、それを1回目としてカウント)。間違えた問題に×をつける
2回目以降:間違えた問題だけ。
※一番のオススメは2回連続正解するまで解きなおしすること。でも、数学や理科科目は分量が多くかつ文系だったので、そこまではしなかった。文法問題ではこの方法を使用。

実は中学生のとき内申123(中2後期45、中3最終44)でした。結局大学受験は一般でいきましたが、評定平均は4.2ありました。そこそこ使えると思います!ぜひ参考にしてください!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!