2024年2月25日日曜日

花粉に打ち勝て!

こんにちは!
ここ一週間ほど雨が続き気圧と共に気分も下がり気味です。
それに加えてまだ2月なのにも関わらず花粉が飛び始めて毎日くしゃみと目の痒さに襲われています。今年は花粉が飛び始めるのが早いようですね。。
高校生の皆さんの快適な勉強にとっても花粉は大敵だと思います。
そこでありきたりではありますが、花粉の被害を少しでも抑える方法を花粉症歴約20年の私からお話ししたいと思います。


花粉対策その1:マスク、メガネを着用する。
これはごく一般的な方法で花粉が体内に入るのを少しでも減らすことで被害を抑えます。私が小学生のころなどは水中眼鏡みたいな形をした花粉用メガネをしている人がたくさんいましたが最近はあまり見なくなりました。
ここで注意なのが、服や体などには当たり前ですが花粉が付着しているのでその手で目をこすってしまったり花粉まみれの服のまま家に入ったりしてしまうと意味がありません。帰宅したらシャワーを浴びたり玄関で上着を脱ぐなどして家に花粉を持ち込まないようにしましょう。

花粉対策その2:薬を服用する。
これは私のおすすめナンバーワンの方法です。
花粉を体内に入れないようにしようと気を遣うのがめんどくさいときには薬で症状を抑えましょう。
薬を飲みすぎると段々効果が弱まるのではと思っていた私は高校二年生の時まで受験や模試、試合の時など大事な時にしか薬を飲んでいませんでしたが、あまりの楽さに今では薬に頼りまくっています。ただ、いくら症状がひどいからと言って飲みすぎはいけません。記載の使用方法を守って服用しましょう。 

花粉対策その3:加湿器を使用する。
加湿器を使用し花粉に水分が付着することで地面に落ちやすくなり、花粉の飛散を抑えることが出来ます。これは雨の日に花粉が飛びにくくなるのと同様の原理で、それと同じ状況を室内でも作っちゃおうということです。屋内限定の方法ですが、これなら外から花粉が入ってきても安心ですね。花粉対策と冬の乾燥対策が同時にできて一石二鳥です。

花粉対策その4:免疫を整える栄養を摂る。
花粉の被害を抑える免疫を上げるには乳酸菌、ビタミンD、食物繊維が有効です。
乳酸菌や食物繊維は腸内環境を整え腸から体内に花粉が入るのを防ぎます。また、ビタミンDは免疫を調整してくれます。
ヨーグルトや青魚、レンコン、梅干し、チョコレートを食べるのが良いそうです。
皆さんの大半は実家暮らしだと思いますがチョコレートやヨーグルトなら簡単に摂取できるのではないでしょうか。


以上が少しでも花粉の被害を抑える対策です。
花粉症の方にとってはここから数か月間はきつい日々が続くと思いますが対策を万全に整えて乗り越えていきましょう!!


長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!