2023年7月2日日曜日

座席格付けチェック‼


こんにちは、AA大泉です。

今回はマナビス長津田校の座席を独断と偏見で勝手に格付けしちゃおうと思います!なにしろ僕は受験生時代、この校舎に1年半以上ほぼ毎日通っていました。もはや、長津田校の専門家と主張しても差し支えないはずです。
マナビスに入ったばかりで右も左も分からないキミも、未だにmy bestな席が見つからないキミもこのブログを読んでおけば、全て大丈夫!!なにしろ、このブログはさながら迷える子羊を導く羊飼い、悠久の時の中で数多の船乗りを助けた北極星なのです。
それではさっさと本論に移っちゃいます。


まずは5系統。具体的には5、13、21、30、40。奥まったところのため落ち着きます。横が壁な点もGOODですが、塾終わりのス○ップ生の攻撃をもろにくらうデメリットも。5系統はどれも大人気。30は空いてたりします。

続いて、7系統。5系統と大きな違いはないですが、通路からの視認性の良さが若干の懸念点。32は柱によって遮られやすいので、全体的にバランスのよい人気席。

3系統はこれといった特徴のないスタンダードな席が多い印象。しかし、どこも人気。しいて言えば3は空きやすいですが、扉に1番近い第一ブロックに属しているため一定の支持が。

柱の前後で違いがでるのは9系統。柱の前の9,17は横が通路なことから避けられがち。人気ではないけれど立地の悪くない34、44は部活で遅くなる人にとっては狙い目。

系統に属してないのでは、横が通路な26、36はやはり避けられがち。通路の延長線上にある46に座るにはかなりの勇気が必要です。

窓側の奥は個性的な席が多いです。唯一の1人席、48は高3が座りがち。端っこの49はS席だと思いきや、冬は寒いという難点が。

次は窓側の真ん中。57、59は49と同様に冬は寒い。。61はかなり立地が良いにもかかわらず、空いていることが多いのでオススメです。55は冷房が直接当たるので注意。

最後に窓側の手前。68、70は人気席。66も61と同じ理由でオススメ。64、74に座るのはなかなかハードルが高いです。


いかがだったでしょうか。参考になりました?これを読んだみなさんのマナビスライフは席の悩みから解放され、迷うことは今日の昼ごはんだけになるでしょう。おにぎりかパンかで迷いまうよね。僕はパン派です。
ちなみに僕は高3のとき、ずっと55に座ってました。理由は誰も座りたがらず、いつも空いていたからです。僕以外が55に座っていたのは見たことがなかったです。その席には僕の血と汗と涙が染み込んでいるはずです。(比喩です。染み込んでないです。)

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!