2021年9月28日火曜日

これがでる!予想問題~第2回~

こんにちはAAの村山です。本日も10月に開催される全統記述模試と共通テスト模試を受ける高校三年生に向けて書いていきます。

これがでる!!予想問題〜第2回〜!!」👊👊

です!では早速、予想していきましょう。

本日は私の得意科目の物理からスタートです。

物理

全統模試の物理では必ず、力学と電磁気が出題されます。今回は電磁気に注目して、予想していきたいと思います。

私の予想では、単振動の問題が出題されるのではないかと思っています。単振動の問題は全統模試の難易度に丁度マッチしていると思います。去年(2020年)の第3回全統模試では単振動が出題されていなかったので今年は出題される可能性が高いです。

去年の同模試では、運動量保存則とエネルギー保存則がテーマの問題が出題されました。(力学はどれも保存則が成立していますけども、、)

となると、、、今年は、運動量保存則が出題されなさそうなので、定番だけども難しめの単振動になるのではないかと思っています。

単振動の中でも特に、円運動をしながら単振動をする問題が出題されると思います。平面運動の単振動は6月あたりに行われた第一回全統模試で出題されたと思うので、今回は三次元運動がテーマになるのではないかと思っています。むずかしそうですね!!

たとえこのような問題がでたとしても、やることは平面運動の時と変わらないので焦らずに丁寧に力の方向等を解析することが重要ですよ!

数学


 
続いては数学です。今年は回転体が間違えなく出題されるでしょう。回転体の問題はオーソドックスながらも計算ミス等が起こりやすいので出出される傾向が高いです。また、このような問題は最後の方に出題されるので、時間が無い中で解く必要があります。出題された場合には、見直しをしつかりとしましょう。

回転体を解く問題は私は好きでした。というのも、頭を使う必要がないため、休憩になるからです。計算ミスさえ気をつければ、完答も可能ですから、皆さんも是非まんてんをめざしていきましょう。


まとめ

今日は、かなり理系チックになってしまいました。予想があたることを祈っています、、次回は英語のみをあつかっていきます。