2021年9月27日月曜日

継続はスタートダッシュが大事なり

こんにちは、AAの富樫です。
皆さん聞いてくださいよ!私の「継続」に対する持論を!

先ず前提として、成功というものは、継続があることによって成り立つのです。
例として、ダイエットを継続したから減量という成功が、節約を継続したから貯金という成功が、勉強を継続したから成績アップという成功が生まれるように、継続は何らかの形で「成功」をもたらしてくれます。

ですが皆さんの言いたいことも分かります。

「継続は力なりだけど意識して行う継続って結構むずくね」

はい、たった今新しい名言が生まれました。怠惰な名言だよ、お前は。
しかし、この名言は誰の心にも潜んでいるものです。
継続というものは、主に「やる気」を原動力としており、そしてそれは必ず己の中にある怠惰と激しくぶつかり合います、激しすぎて時にギリギリギリと金属音も出します。(さながらベイブレードのようだ)

ここでやる気が怠惰に負けてしまっては、成功も遠のいてしまいます。では少しでもやる気の勝率を上げるためにはどうすればよいのか?

「OK Google、やる気の出し方を教えて。」

「webで、やる気の出る音楽が見つかりました。」

「そうじゃないんだよなぁ...」


こんなAIにばかり頼っているから、あなたはいつまで経っても継続出来ないのです。
いいですか、もう結論から言うと、継続のコツは「スタートダッシュを軽くする」ことです。

例えば新しく筋トレを始めるとします、しかし初めから腹筋100回、腕立て100回、スクワット100回にメニューを組んでしまうと、絶対に明日やりたくなくなりますよね?
しかしこのメニューを「軽く」して、それぞれ100回から30回に設定しなおした場合、明日も問題なく続けられるはずです。

要は「慣れるまでは簡単に、慣れてきたら徐々にレベルアップさせる」ことが、継続することにおいて非常に効果的なのです。

単語の勉強も同じです。初日から50単語憶えて、明日も50単語憶える...もうちょっとした地獄ですよその場合。
初日は10単語で全然いいのです。徐々に習慣化してきたら20、30単語と増やしていけば、それだけ記憶力も要領もレベルアップしているので、自己の成長を感じることもできます。

結果として、「スタートダッシュを軽くする」ことは、成功への確実な道を舗装する方法の1つなのです。

さあ皆さんも、これから何か新しいことを始める時は是非「軽くする」テクニックを使って、最高のスタートダッシュを決めましょう!

長津田校をもっと知りたい方は画像をクリック!