2019年11月23日土曜日

勉強中の音楽






こんにちは!AAの大西です。
いよいよセンター試験まで2か月を切りましたね!生徒の皆さんは勉強はかどっていますか?
ところで、生徒の皆さんがブースで頑張って勉強しているのを巡回していると、何やらイヤホンで音楽を聴きながら勉強している人が多いように感じます。
そこで今回は勉強中の音楽の是非について話そうかなと思います。(実は僕も受験生の時音楽を聴きながら勉強していました!)

結論としては、場合によるらしいです(笑)
というのも、勉強に集中できるかどうかは勉強科目や音楽の種類によって異なるようなのです。

僕もこのテーマについては高校生の時から気になっていろいろ調べました。
当時僕が調べたネットの記事によると、理系科目(主に数学や理科)は音楽と相性が良く、文系科目(英語や国語、社会など)は相性が悪いようです。
やはり、暗記が多い文系科目は相性が悪いようです。

また、音楽の種類ですが、歌詞のないクラシックやジャズなどがおすすめとのことです。歌詞がある曲(ロックなど)だと集中力がそがれてしまうからだそうです。

ただ、当たり前ですが試験本番では音楽はかかりません(笑) 
音楽がないと勉強に集中できないくらい、ずっと音楽をかけながら勉強するのはやめたほうがよさそうですね。